2012-06-26
今年も もうすぐ半年が、すぎようとしています。
半年の最後の6月30日に、どこの神社でも「夏越の大祓」の式典が行われ、
式には 茅の輪を3回くぐり抜けると、暑い夏を無病息災で過ごせると言う神事です。
今年は全ての事の、始まりの命神 天の御中主大神様の年ですが、皆様の周りにも、
新しい始まりを感じさせる、何かが、始まっていると思います。
私は今年に入ってからは、私の本業の石屋は、開店休業の状態ですが、
その代り新しく、大きな岩蔵が聳える山や、神蔵が存在する沢山の神社に、ご縁を頂きました。
そしてその都度、罪穢れを祓い清めて頂いて、私の感覚器官が益々澄み、今ある自分に感謝の毎日です。
人は自分の欲の為に、目先に走り大切な物を見失い、掴み損なっては遠回りして、
自分で苦労の種を 蒔いている様です。
活きる事はシンプルです 難しくしているのも自分です 心は子供の頃の様に自分に素直に、
その時を観て、今 為すべき事を為すだけです。
それでも人は、学びや成長の過程で、その分に見合った多くの人やものを、
犠牲にしてきた事を、認識すべきです。そして感謝を忘れず 謙虚に活きていると、
知らず知らずに、人々の輪は広がり、楽しく活きられるものます。
半年の最後の6月30日に、どこの神社でも「夏越の大祓」の式典が行われ、
式には 茅の輪を3回くぐり抜けると、暑い夏を無病息災で過ごせると言う神事です。
今年は全ての事の、始まりの命神 天の御中主大神様の年ですが、皆様の周りにも、
新しい始まりを感じさせる、何かが、始まっていると思います。
私は今年に入ってからは、私の本業の石屋は、開店休業の状態ですが、
その代り新しく、大きな岩蔵が聳える山や、神蔵が存在する沢山の神社に、ご縁を頂きました。
そしてその都度、罪穢れを祓い清めて頂いて、私の感覚器官が益々澄み、今ある自分に感謝の毎日です。
人は自分の欲の為に、目先に走り大切な物を見失い、掴み損なっては遠回りして、
自分で苦労の種を 蒔いている様です。
活きる事はシンプルです 難しくしているのも自分です 心は子供の頃の様に自分に素直に、
その時を観て、今 為すべき事を為すだけです。
それでも人は、学びや成長の過程で、その分に見合った多くの人やものを、
犠牲にしてきた事を、認識すべきです。そして感謝を忘れず 謙虚に活きていると、
知らず知らずに、人々の輪は広がり、楽しく活きられるものます。
スポンサーサイト