fc2ブログ

2ヶ月もご無沙汰でした。

2013-02-05

早いものですね 昨年の秋から本を書けと神様からの指示で書き始めました。
目的は此の世に神様が居られる事を伝えるためのお役目です。
本についての神様からの言魂です。

  
  「数々の難を逃れて今ならん 己の苦しみは世の民のもの そなたの思いは世に出るぞ

  要らぬ思いを捨ててくれ 此の者達のものならず 此の世が風に洗う時少なくするのもそなた故

  そなたの心を洗いくれ そなた清めて世が澄むぞ そなた清めて進み下され

  此の先も有るやあらぬやまだまだぞ されどそなたの心には宗を傷める事なかれ 

  流して下され頼みます」


  「今この時にこの場にてそなたの身をば汚すなよ 此れからのそなたの宗が全てなり

  宗に起こる数々を神の心で消して行かんや 神の言葉を信じくれ そなたこれまで神々を

  詠い続けてゆくならば神の言葉を信じくれ そなた気づいた此れからの事 神はやります勧めます

  神の世創らんそなたの本ぞ 書きなされ本が創りて世界ぞよ 此れから行く道神々と共に進んで

  世直しなるぞ 腹に締めての此れからぞ確とくくれよ此れからぞ 吾の身締まりて進みくれ
  
  皆が支えてゆく者ぞ 進みてくれよ頼みますぞよ」


ようやく本も仕上げにかかりました。あとは出版社探しです。私の書くのが遅れてしまい霞ヶ関書房が新しく
出版はされないので残念で成りません。
「万世一系の原理と般若心経の謎」の著者浜本末造様のお薦めだったのですが、此れも流れです
日の丸統一心願惟神天上無休魂栄えませ 合掌
スポンサーサイト



テーマ : スピリチュアル
ジャンル : 心と身体

金鳥山んへ

2012-12-04

12月1日に1年半ぶりに素盞鳴神社と金鳥山に上がってきました。

続きを読む

テーマ : スピリチュアル
ジャンル : 心と身体

和田宮様へ

2012-11-03

11月2日 和田宮様の秋季例祭に初めて参列させて頂きました。

11時からの例祭は、始めに庭園に安置されている石の前で参列者が拝礼し、宮司の祝詞と
祓いの神事から始まりました。

天つ神が祭られている神社は、石が神様の依り代として安置されている所が多い様です。

清々しく体の隅々まで祓い清めて頂きました。

帰りに隣の三石神社にも参拝して帰ってきました。

こちらの神社も清々しい気が満ちており、ご神体は3つの石です。

今は石が人の心を洗い清めて下さっている様です

私たちも心はいつも明るく、軽く楽しい思いを持ち続けたいものです。

ありがとうございました



テーマ : スピリチュアル
ジャンル : 心と身体

神と手

2012-10-31

こんにちは いよいよ10月も終わり 今年もあと2ヶ月ですね 
神様が人の手について考える機会を与えて下さいました。

みなさま ご自分の手に興味を持っていますか 手について考えた事が有りますか。

手のひらには 左は体外の気エネルギーを吸収し、右は体内の気エネルギーを出す働きが有ります

出来るだけ体外の良い気を吸収する事で、体内の気を体外に放出して 体内の気を循環させると
血液の循環も良くなり、体も軽くなります。

手は心のままに動く生き物ですが、時には自分の意思でなく 神様のご意志によって動かされ、
神に使われる事も有り、素晴らしい手の事を神の手とも言われています。

私は自分の手を信じ、自分が身に着けるもので自分で出来る物は自分で作ります。

手作りは楽しくてその時々の自分の心が作品に現れ、身に着ける度にその時の自分に戻り思い出が膨らみ
楽しい一時をその物と共有でき愛着も感じられ、心豊かな自分でいられます。

人の手で作る物には、作り手作者の心が投影されるものです、心を落ち着けて作品に臨めば自然に手は動き
良い作品が出来上がるものです。

自然に手が動く時には作者は無心に成っている時、その時は最高のアーテイストである神様がその人の手を
動かし良い作品作りの手助けをしてくださいます。

プロの画家や 陶芸家や手を使う職業の方たちは、手が自然に動く現象を経験されていると思います。

人の命を救う、外科医の有名な先生たちも神が手を動かすというこの現象に遭遇されていると思います。

手は拍手喝采してその時の心を表現し、握手で人と和み、手当で癒やし人の体では最高のアーテイストです。

もっと自分の手を大切に、良い事に使い人々と手を繋ぎ楽しい人生を送らます事を願います。

下の画像は 神様が人の手について伝えよとのメッセージの様です。

    
    DSCN2756_convert_20121031145230.jpg

テーマ : スピリチュアル
ジャンル : 心と身体

玉置神社から宝冠の森へ

2012-10-29

大連から帰っている息子と行って来ました。

22日に水天宮様に参ると、

 「待ちまする 菊理姫も 待ちおるぞ

  玉置も待つぞ 25日は玉置ぞよ その道章徳 連れて行け

  神とのつなぎぞ 連れ参りませ」



突然この様なお言葉を戴いたので一緒に登り、宝冠の森で有り難いお言葉も戴きました。

  「これからの世は 神なるぞ いらぬ計りを 使うなかれよ

   この道 忘れるなかれ 人の一生 この道と たとえてつける 道ならん

   くぐり抜け 着きた所も 神々が そなたら導き 行きまする

   大和魂 宗に有る そなたの宗は 日の本国の 霊入れてある

   輝く道ぞ 日の霊ぞ 皆々と 楽しい集いを 持ちてくれ

   それが神の 願いぞよ しかと宗にて とどめくだされ」


以前私が初めて宝冠の森に上った時のことを、息子は聞いて興味を持っていたのか、玉置神社に着くと
自分から宝冠の森に行くと言い、お互いに軽装なので心配しましたが、無事に上らせて頂きました。
彼は、私が上れる所だからと、軽く上れると思っていたのでしょう 登山靴も履かずに普段の革靴なので
滑らないように気をつけて歩くのが大変だったようです。

宝冠の森は登山の身仕度で無ければ危険な所ですが、機会が有れば上る価値が有りますのでお薦めします。

  IMG_0292_convert_20121027114941.jpg  IMG_0284_convert_20121027114758.jpg  IMG_0286_convert_20121027115116.jpg  



  
 

テーマ : スピリチュアル
ジャンル : 心と身体

検索フォーム
プロフィール

マダムストーン

Author:マダムストーン


ジュエリーデザイナー。
大阪府生まれ。
ファッションデザイナーとして活動中、タイシルクを日本に紹介し、着物のリフォームブームを起こす。
その後、石の世界に入り石の意思を伝える「石の伝道使」としてジュエリーデザインを手がける。
物に宿る魂の声を聞くスピリチュアリストとして、多方面から相談を受けている。

◆公式サイト:NIRVANA

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
RSSリンクの表示
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
NIRVANAの公式サイト

FC2ブログランキング

著書の紹介
私の著書のご紹介です。
いきる ~人・石・衣~
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
心と身体
4702位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スピリチュアル
694位
アクセスランキングを見る>>
QRコード
QR
お問い合わせフォーム
このサイトに関するご意見やご感想、ご質問などがございましたら、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

お名前:
E-mail:
件名:
本文:

アクセスカウンター
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント